大阪府高石市 市議会議員 山敷めぐみ

山敷めぐみ(高石市議会議員)

総合教育会議

2023年02月15日

地方教育行政の組織及び運営に関する法律(地教行法)改正により2015年4月より設置された「総合教育会議」。招集は市長。公開が原則です。地教行法第1条の4で規定されています。高石市では、『高石市教育大綱(こちら)』を定める必要があった初年度は2回、あとは年に1回ずつ開催されていて、高石市の教育行政の課題が話し合われます(議事録などはこちら)。昨年は会議冒頭で市長から追い出され…(こちら)。でも今日は無事、最初から傍聴できましたよ(^-^)。当たり前なんですけどね^_^;。

以下のレジュメに従って市長の進行で会議が進められました。

【この会議の前は教育委員会定例会でした。それも傍聴しました^_^】

授業改善・学力向上について、担当者の話によると高石市の児童生徒の弱点は「書くこと&文意の読み取り」だそうです。是非とも読書活動を活発化して頂きたい!何度も何度も議会で要望している、そして泉大津市では実現している「学校司書の全校配置」が有効だと思います!是非とも高石市でも実現を!!

担当者の「長文を読み取る力の醸成にはタブレットより紙の方が活用しやすい」との説明に大きく頷きました。デジタル推しの発言もありましたが、使うことが目的化するのは本末転倒です。

いじめ・不登校の説明では「教育支援ルーム」の立ち上げが説明されていました。家ではなく教室でもない校内の場所で、支援員のもとで授業にリモート参加する、という風に理解したのですが合ってるかな?府の予算が付くよう申請中らしいです。校内じゃなくても、地域の「居場所」的な所でも予算が付くとより良い支援が出来るんじゃないか、と思いながら傍聴。

部活動の地域移行は、ある教育委員さんが吹奏楽部について質問して下さったのに、答えは運動部の内容のみ。なんでやねーん!と呟きながら聞いてました…。

最後のスケボーパークでは、子ども料金が200円とされたことについて、ある教育委員さんから「毎日200円は厳しいのでは」とのご意見が!具体的なご提案もありましたが市長が「ご要望として承って…」と引き取ってました。ちゃんと検討して施策として取り入れて欲しい。高石市の子どもは無料で良いのでは??

会議は1時間で終わり、控室に戻ると日暮れ前。キレイな空の色でした。

さて前回のブログにアップした個人情報の件については、経緯についての情報公開請求をしたり担当者の話を聞いたり法律や個人情報保護の専門家に問い合わせをしたり他の自治体の状況を調べたり、と調査を続けています。まとまれば改めて報告します。

【午後6時過ぎ。市役所控室より】
ページのトップへ戻る